top of page

応急手当講習
大切な人を救えるのは、いつもそばにいるあなた!
~あなたが倒れたら、救えるのは誰ですか~
倒れた人を見つけた時に、どう行動するか?を体験しながら学びます!
~胸骨圧迫やAEDの使用方法、回復体位などを学びます~
小学生低学年から高齢者までの幅広い年齢層に救命に関する講習会を実施しています。
町内会や学校、団体向けなどに講習会を開催しています。
AED(自動体外式除細動器)を用い、実際に体験しながら、倒れた人を発見してから、どういう対応をするか、学んでいきます。
救急課からお知らせ
新型コロナウィルス感染症の5類移行に伴い救命講習会における感染対策を改めます。
講習に使用する資器材は都度、消毒します。
実施可能な
応急手当講習
救命のリレー普及会で実施可能な応急手当講習に
ついてご紹介します。
〇成人の心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使い方
〇小児・乳児の心肺蘇生法とAEDの使い方
〇気道異物除去法(のどつまり)
〇三角巾の使い方
〇搬送法
〇熱中症の予防と応急手当
〇AED管理士養成講座
〇ショック症状対応講習(エピペン・ターニケットなど)
〇外傷の応急手当
など・・・
統計データ
20人に1人
一生のうちに心停止を目撃する
50%
心停止が人のいる状況で起こる
10組に1組
夫婦・カップルが心停止を経験する
5世帯に1世帯
家族が心停止を経験する
応急手当講習 申込・お問い合わせ
内容確認の為担当者からご連絡することがございます。
bottom of page